SSブログ

2024.4.27 [整備]

微妙な天候の中、横小路道の木橋の補修作業
に行って来ました。

IMG_2449(1).JPG

IMG_2450(1).JPG

超壊滅災害にロープを掛けてよいしょよいしょと引っ張って
行き木橋に乗せました(赤の矢印)
めちゃ体力消耗して4本目は諦めました。一番太い奴です。

IMG_2451(1).JPG

IMG_2452(1).JPG

右岸と左岸に木の杭(黄色の矢印)を打ち込みロープ(黄緑の矢印)を掛けました。
まあ気休め程度ですけど。

3本乗っけたのでしばらくは持つかな?
基本的には横歩きで渡るように。
もしくはハイハイで渡る。

渡河地点は水量が増えて岩場に乗るには浸かるかも?

余った木の杭は橋の右岸側に置いてます。⇛次のシーズンで
使う予定。

2日の予定は変更し3日に楽音寺道ベースキャンブ周辺の
整備します。
暑いので横小路道の奥は行きません。
歳食ってますから無理しません。

nice!(0)  コメント(2) 

nice! 0

コメント 2

通り掛かり

猛太様、お疲れ様です。前回コメントさせていただきました通り掛かりのものです。
何度か横小路を中心に整備をさせていただきました。それなりにお手伝いできたかなと勝手に思ってます。とりあえず昨日の整備で最後に当面は別のところに移りますね。また時期をみて来るかと思います、
横小路は大阪では珍しいくらい沢歩きができるところがたくさんあり、すごく良い経験になりました。昨日はダムを超えたところから沢に入り鬼ノ城山へ抜けるコースへ行ってみました。ほぼ手つかずの状態でやぶもすごかったのですが尾根の急登もあり、とりあえず通れるようになったかと思います。途中尾根伝いに横小路へ下る道を見つけたのですが未知のルートなので涼しい時期でも散策してみます。六万寺ルートも通行止めでかなり荒れていました。しばらくはこちらに専念します。猛太様も無理をせず少しづつでも長く続けていただければ幸いです。それではまた^^
by 通り掛かり (2024-04-29 00:47) 

猛太

通り掛かりさんへ

色々とお世話になりました。本当に有難うございます。

横小路道が通る箕後谷は生駒山系最大の水系と言われ
沢歩きが楽しめます。沢のみを遡上する強者さんもいますから。

鬼ノ城山へのルートは大きなナメ滝の先の右岸の沢合流から
しばらく谷沿いから尾根へと雄滝への巻き道に入って直ぐ
左手から向かう二つ。誰一人整備もしていないので
藪も凄いです。(自己責任で通行)基本鬼ノ城山から
横小路道への下りとして強者さんがごくたまに使います。

六万寺ルートは長らく放置状態でしたから荒れ放題で
危険と判断され通行止めの措置をしたと。
自己責任で通行する方たまにいますが。

それと二段式砂防ダム越えてから沢へ降りますが
あれは私がルートを変更しました。
以前は大きなナメ滝を越える迄斜面沿いの
藪だらけルートを使用していましたが台風で
斜面が大崩落してルートが消失してしまい
現ルートに。

2・3日に楽音寺道入り口辺り整備して
秋まで一休みします。 






by 猛太 (2024-04-29 04:27) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント