SSブログ

ストライカー セーフティ [新装備]

今朝、ワークマンにてストライカー セーフティシューズ
を購入しました。

IMG_1588(1).JPG

IMG_1589(1).JPG

ストライカー セーフティシューズ
濡れた場所でも滑りにくい耐油耐滑ソール。
足回りに高耐久PUを使用。
防水性はないので防水スプレーをかけておきました。
明日の横小路道整備から使用。
nice!(0)  コメント(0) 

ProjectUsoya 2022.12.29 [整備]

今日、朝から横小路道の整備に行って来ました。

今日は奥には行かず最初の砂防ダム越えの巻き道に入る手前の
木の橋の補修です。

IMG_1580(1).JPG

IMG_1584(1).JPG

IMG_1585(1).JPG

下流から2本の超壊滅災害の残骸を引っ張って来て上流側
から2本小型チェーンソで斬倒した超壊滅災害の残骸を
橋に載せてみました。
少しは渡りやすくなつたと思います。

IMG_1587(1).JPG

IMG_1586(1).JPG

ベースキャンブに戻る途中の古い超壊滅災害をサムライ一番で斬倒。
かなり腐食していたのであっという間に取り除けました。

年内の整備作業はこれにて終了。

2023年元日から整備作業を行い滝へ向かいます。
nice!(0)  コメント(0) 

ProjectUsoya 2022.12.24➁ [整備]

24日に行なった横小路道の整備作業その➁です。

IMG_1562(1).JPG

左に回り込みロープ(張りの確認をして)を使い斜面を上がります。

IMG_1563(1).JPG

巨大砂防ダム越えの巻き道の入口

IMG_1564(1).JPG

IMG_1565(1).JPG

IMG_1566(1).JPG

巻き道のこの区間は壊滅災害は少なめ斬倒して進みます。

IMG_1567(1).JPG

IMG_1568(1).JPG

登り区間が終わると少し壊滅災害が増えて来ました。
斬倒して進み腐食した超壊滅災害をサムライ一番で斬倒。

IMG_1569(1).JPG

IMG_1570(1).JPG

IMG_1571(1).JPG

砂防ダムを目指して壊滅災害を斬倒して進みます。

IMG_1572(1).JPG

砂防ダムの横に着きました。
ここで小休止。カロリーメイト食べてましたが今日は
お客さんは来ませんでした。

IMG_1573(1).JPG

小休止後、沢へ降りる下りの壊滅災害を斬倒(最初の数メートルだけ)

IMG_1574(1).JPG

沢の渕に着きました。

IMG_1575(1).JPG

沢の渕を進みます。
壊滅災害は雑魚以下。

IMG_1576(1).JPG

撮影した地点で作業を終了。時間は11時15分。
無理をせずに臨時ベースキャンプに戻りました。

IMG_1577(1).JPG

最初の渡河地点の標識を取り替えておきました。



nice!(0)  コメント(0) 

ProjectUsoya 2022.12.24① [整備]

昨日、横小路道の整備に行って来ました。
寒さは前日より少しマシになってました。

IMG_1550(1).JPG

IMG_1551(1).JPG

IMG_1552(1).JPG

IMG_1553(1).JPG

IMG_1554(1).JPG

橋を渡って砂防ダム越えの巻き道に入ります。
壊滅災害は雑魚レベルでした。
砂防ダムを越えます。

IMG_1555(1).JPG

IMG_1556(1).JPG

砂防ダムを越えて沢の渕へ向かいます。

IMG_1557(1).JPG

渡河の標識を取り替えました。位置は少し右の木です。

IMG_1559(1).JPG

沢を渡河します。

IMG_1560(1).JPG

右岸側の壊滅災害を斬倒(振り返って撮影)

IMG_1561(1).JPG

斜面登り地点へ向かいます。

nice!(0)  コメント(0) 

ProjectUsoya 2022.12.18➂ [整備]

18日に行なった横小路道の整備作業その➂です。

IMG_1539(1).JPG

ここまで進んで小休止。
カロリーメイト食べていたらお客さん一人が来ました。
整備はここまでしか出来てませんからこれから先は自己責任で
と伝えるとこのルートは何回も来ているので大丈夫との事。
素人ではないようなのでお気をつけてと言っておきました。

IMG_1548(1).JPG

IMG_1547(1).JPG

IMG_1546(1).JPG

IMG_1545(1).JPG

IMG_1544(1).JPG

IMG_1543(1).JPG

小休止後壊滅災害との戦闘再開。
そんなに派手に居座っていません。

IMG_1542(1).JPG

左岸への橋まで進みました。

IMG_1541(1).JPG

左岸の砂防ダムの巻き道は見える範囲壊滅災害は少ないようです。
ここから先は次回として装備をまとめて臨時ベースキャンプに戻りました。

IMG_1549(1).JPG

整備中の看板を取り付けておきました。

nice!(0)  コメント(0) 

ProjectUsoya 2022.12.18➁ [整備]

18日に行なった横小路道の整備作業その➁です。

IMG_1528(1).JPG

IMG_1529(1).JPG

左岸を進みます。
壊滅災害は雑魚レベル

IMG_1530(1).JPG

橋を渡って右岸へ

IMG_1532(1).JPG

壊滅災害はサイドが居座っています。
斬倒して進みます。

IMG_1533(1).JPG

黄色の矢印の超壊滅災害が道を狭くしてます。(赤の矢印)
こんな奴が斜面からおこっちて来るのは勘弁してほしい。

IMG_1534(1).JPG

IMG_1535(1).JPG

イノシシの罠みたいなプチ超壊滅災害(赤の矢印)。
サムライ一番と千吉のラチェット式剪定鋏で斬倒。

IMG_1536(1).JPG

IMG_1537(1).JPG

IMG_1538(1).JPG

この辺りは元々壊滅災害は雑魚レベル。
先に進みます。
nice!(0)  コメント(0) 

ProjectUsoya 2022.12.18① [整備]

昨日、夜明け位から東大阪市横小路町の横小路道の整備に
行って来ました。
5時45分臨時ベースキャンプに到着し装備を整えて6時20分出発

IMG_1518(1).JPG

私有地分岐の標識を取り替えました。
これで右に行く人はいないんと。

IMG_1519(1).JPG

IMG_1521(1).JPG

IMG_1523(1).JPG

思ったより壊滅災害は少なめ。斬倒して進みます。

IMG_1524(1).JPG

IMG_1525(1).JPG

渡河地点を目指して進みます。

IMG_1526(1).JPG

渡河地点が見えて来ました。

IMG_1527(1).JPG

左岸に渡河します。

nice!(0)  コメント(0) 

明日に延期 [予定]

本日予定していた東大阪市の横小路道の整備は天候が
良くない(昼前から雨)為明日に延期します。

まあめちゃ寒いけどね。
nice!(0)  コメント(0) 

ProjectUsoya 2022.12.10② [整備]

10日行なった令和楽音寺道の整備作業その➁です。

管理道まで整備が終わり9時15分にロープウエイ小屋へ
引き返しました。

IMG_1510(1).JPG

河内越えゲート連絡道分岐に通行不可の標識を取り付けました。

ロープウエイ小屋に9時55分に着きしばし休憩。
10時10分にベースキャンプへ戻ります。

IMG_1511(1).JPG

IMG_1512(1).JPG

楽音寺道が単独になる入口の超壊滅災害をサムライ一番で斬倒。

IMG_1513(1).JPG

IMG_1514(1).JPG

その手前のかなり古い超壊滅災害もサムライ一番で斬倒。
上部が腐食していて直ぐに斬倒出来ました。

後1箇所竹区間の超壊滅災害が居座っていますが
次期をみて斬倒します。

IMG_1515(1).JPG

楽音寺道の最初の看板の上に令和楽音寺道から管理道までの通行出来ますの
標識を取り付けました。

ベースキャンブ11時25分着。

次回から横小路道の整備に掛かります。
nice!(0)  コメント(0) 

ProjectUsoya 2022.12.10① [整備]

昨日、朝から令和楽音寺道の整備に行って来ました。
前回、思わぬ転倒?で脇腹の打撲で行けるかなと思っていましたが
なんとか湿布と鎮痛剤で80%まで回復したので管理道まで整備を。
境界尾根に向かう時も慎重に足を進めました。

IMG_1500(1).JPG

IMG_1501(1).JPG

まず分岐標識と注意の標識を取り付けました。

IMG_1502(1).JPG

IMG_1503(1).JPG

IMG_1504(1).JPG

前回の作業終了地点に7時13分に着き準備を整えて
壊滅災害との戦闘再開。

IMG_1506(1).JPG

ラストの注意標識を取り付けました。

IMG_1507(1).JPG

IMG_1508(1).JPG

ここから管理道までは千吉のラチェット式剪定鋏で斬倒。

IMG_1509(1).JPG

管理道に出て振り返る。
赤の矢印が令和楽音寺道の出口。
nice!(0)  コメント(0)