SSブログ

標識制作中 [その他]

次シーズンに向けて新たに取り付ける標識を
制作中です。

IMG_2470(1).JPG

IMG_2471(1).JPG

材料は下敷きです。黒文字と白文字 文字の色は日向と日陰で分ける予定。

下敷きは透明と緑や赤も使用する予定です。

分岐標識も順次制作に掛かります。

なお、8インチチェーンソーはテストは大阪市の某所にて
行う予定。先方との調整が必要ですが夏には行います。


nice!(0)  コメント(0) 

補修用 [その他]

横小路道の木橋補修作業に使用する資材を
コーナンPROにて買って来ました。

IMG_2441(1).JPG

30[×]600の木の杭 5本

IMG_2442(1).JPG

8[×]10mのロープ 10がなかったのでこれで代用


nice!(0)  コメント(2) 

兄弟道 [その他]

横小路道から先(最初の二俣以遠)南谷連絡道(あくまでも私が
勝手に付けた)から天月ルート経由管理道令和楽音寺道経由管理道または楽音寺南道経由
管理道そして令和楽音寺道から楽音寺道の周回するのが
よく使われているが南谷連絡道の最後の砂防ダムちと手前の右岸の二俣?
の横面から尾根を登り管理道への隠れルートも結構強者が使用している。

河内越えと楽音寺道は兄弟道と言われていたが
今は横小路道と楽音寺道が兄弟道的になっている。

もち横小路道を歩かれた方は二俣以遠は自信がない方は立ち入らないように
と忠告。またある方は横小路道はハイキング道ではないとおっしゃとる。
これらの方はしっかりと沢床歩きも出来る装備で来ていますから。
でかいナメ滝からはほぼ沢床の岩場歩きになりますから。
雌滝手前の巻き道は除く。

南谷連絡道なんか砂防ダム越える迄沢床ばっかり歩きますから。
南谷沢床道に変えようかな?

nice!(0)  コメント(0) 

おと越えは・・・・・ [その他]

高安山越え十二道の一つであるおおとう越(おと越え)が
とんでもない状態になっている。

何年か前に地元有志が谷沿いにしっかりとしたルート
を整備して(2018年の台風でスカイライン手前が
大崩落したがのちに復旧)いたのだが
13日に踏破された方の画像は最初の砂防ダム巻き時点で
壊滅災害が居座り右岸側にあった整備区間も通行不可状態。
何んか砂防ダム建設前の沢床歩きの酷道レベルに逆戻り。

整備か途絶えて踏破しないと元の自然状態に戻ってしまう。
⇛廃道となる。

十二道最北の楽音寺道は体が続く限り整備しないと。



nice!(0)  コメント(3) 

資材はあるのだが・・・・」 [その他]

横小路道の最初の砂防ダム巻き道への木橋は劣化が激しく
通行禁止にして(どうしても渡りたいなら自己責任で)
沢を渡河させている。

実は橋の補強の資材がある。
私有地分岐から水路沿いに進むとしばらく横小路道の幅が
広がる所。
しっかりとした超壊滅災害(倒木)が横たわっている。

これらを約6miに斬倒して木橋まで持って行ければ
橋を補強出来るのだが・・・・・

多人数で行なえば可能・・・・・
まあ、無償でする人はいないに等しい。


nice!(0)  コメント(0) 

悪質パチ [その他]

何か福井県越前市の林道(数が結構あるんです)に設置されている
溝蓋(グレーチング)が盗まれるのが続出しているようです。

山の斜面側から流れる水を谷側に流す為に林道に設けられている
溝(小水路)の蓋を持って行かれるとえらい事になります。
下手するとタイヤ空転してバランス崩れて谷へ・・・・

悪質なパチは絶対にやめてもらいたたい。

フェマールさんら探索の方や林業の方が困ります。

林道探索の動画は楽しみにしているので。
nice!(0)  コメント(0) 

破線道のレベル [その他]

少し前にちと横小路道は険道に・・・・
と話題にしました。

私見ですが

ハイキング道レベル
楽音寺道 楽音寺南道 鍋谷山ルート 天月ルート(谷ルート区間は除く)
河内越え(楽音寺ゲートより先)

険道レベル
横小路道 南谷連絡道 令和楽音寺道 
モノレール線連絡道 河内越え(楽音寺ゲートまで) 

酷道レベル
旧横小路道(廃道) 楽音寺~河内越え連絡道(廃道レベル)
旧楽音寺道(未探索)

となります。
nice!(0)  コメント(0) 

箕後谷のおさらい [その他]

東大阪市横小路町1丁目の住宅地のはずれ辺りから
始まる谷。
生駒山系最大の水系とも言われる箕後川が流れている。
未確認の沢を含め数多い支渓からの水が流れ込む。

最深部はアキグミ橋を越えもの市境を越え八尾市大字
楽音寺の管理道手前までいくものもある。

複雑な岩場を形成し大小の多くの滝を作り出している。
雌滝から雄滝にかけて修行場としても使用されていた。
石仏・石碑が多数あるのもそのためであった。

その箕後谷はニリンソウの群生地でもあり
横小路道沿いや雌滝手前の白波大神の平坦な所は一面に
咲く。

箕後谷のおさらい。

ニリンソウは今週が見ごろになりそうですね。
ちょくちょく横小路道通行して見に行っておられる方います。

13日に超壊滅災害斬倒しなくては。頑張ろう!


nice!(0)  コメント(0) 

30日まで延期 [その他]

明日予定していた楽音寺道の整備作業は天候不順の為
30日まで延期します。
18時現在の明日の予報も夜明け前から雨が降るので延期します。

30日は枝谷補修かロープウェー跡より奥をするかは
28日位に決めます。


nice!(0)  コメント(0) 

高速バリカン3次修理 [その他]

16日に断線してしまった高速バリカンの本体側
結線の修理作業を行いました。

IMG_2331(1).JPG

断線した高速バリカンの本体側

IMG_2332(1).JPG


掃除機の細ノズル用のアタッチメントが本体側の開口部に
ピッタリと合うので差し込み瞬間接着剤で固定。
黄色の矢印

IMG_2333(1).JPG

被覆用のホースをアタッチメントに仮繋ぎする。赤の矢印

IMG_2334(1).JPG

本体側の配線とケーブル側の配線を繋ぎ絶縁テープを巻き付ける。
そして本体側の隙間に繋いだ配線をはめ込む。

P1280239(1).JPG

f幅広の絶縁テープでぐるぐる巻きにした。

P1280237(1).JPG

ケーブルを本体にくくり付ける

P1280238(1).JPG

刃先でターンして本体にくくり付ける

くくり付ける前にバッテリーを接続してスイッチ押すと
高速バリカンの刃が動く。何回かスイッチを入れでテストする。
今度は配線をしっかりと繋いだのでバリカン起動中の断線は
ないと思う。

nice!(0)  コメント(0)