SSブログ

予定を [予定]

今週末に予定していた楽音寺道の補修作業は1週遅らせ
天月ルートからの管理道への尾根道の未整備区間の整備を
先に行います。

河内越えの楽音寺ゲート臨時ベースキャンプから河内越え
⇛管理道⇛本来の尾根の北隣の尾根から下り未整備区間の壊滅災害
及び超壊滅災害の斬倒を行います。

nice!(0)  コメント(0) 

ProjectUsoya 2023.3.25② [整備]

25日に行なった河内越えの残り区間の整備その②です。

IMG_1965(1).JPG

IMG_1964(1).JPG

U型コンクリートブロックの左の斜面を登ります。
壊滅災害は少なめですが茎の太い奴もたまにあります。
斬倒あるのみ。

IMG_1963(1).JPG

奥の手前で左へ

IMG_1962(1).JPG

ここも壊滅災害は少なめ。斬倒して進みます。

IMG_1961(1).JPG

奥に公園道のガードレールが見えます。
不法投棄のゴミも取り除きます。

IMG_1960(1).JPG

IMG_1959(1).JPG

公園道の擁壁に沿って登り公園道の交差部へ
これでいちよう全区間通行可能になりました。

装備をまとめて引き返し砂防ダムの所へ
行きしに置いて行った小型チェーンソの出番です。

IMG_1966(1).JPG

IMG_1967(1).JPG

砂防ダムより下流側に居座る超壊滅災害を
小型チェーンソとサムライ一番で斬倒。

河内越えの残り区間の整備終了。
完全と言えませんが通行可能にはなりました。
一部区間は軟弱な箇所もあります。
まあハイキング道しか歩けないレベルの方は
立ち入らないことですね。

次回は楽音寺道の補修に掛かります。
nice!(0)  コメント(0) 

ProjectUsoya 2023.3.25① [整備]

昨日、河内越えの残り区間の整備に行って来ました。
雨が止むのを待ってから家を出て9時少し前に
臨時ベースキャンプ到着。準備を整えて9時30分ハイキング道へ。

IMG_1952(1).JPG

分岐から入って左の木の枝に注意標識を取り付ける。
まじ楽音寺ゲートまではハイキング道レベルではないですからね。

IMG_1953(1).JPG

護岸側の邪魔物をサムライ一番で斬倒。
右側のジュクジュク迂回路です。

IMG_1954(1).JPG

渡河地点の注意標識を取り付け。

土嚢積み横の補助ロープが長いので切り離して行きます。

IMG_1955(1).JPG

切れた蔓のロープの代わりに切り離した補助ロープ
を取り付け(赤の矢印)

IMG_1956(1).JPG

前回の作業終了地点から壊滅災害との戦闘再開。
黄色の矢印は擁壁からのルートで今回はパス。

IMG_1957(1).JPG

よう茂った壊滅災害を斬倒して行きます。

IMG_1958(1).JPG

奥に斜面登りのU字型コンクリートブロックが見えてます。

nice!(0)  コメント(0) 

ProjectUsoya 2023.3.19➂ [整備]

19日に行なった河内越えのハイキング道分岐
から楽音寺ゲートまでの整備作業その➂です。

IMG_1945(1).JPG

左斜面側の急登り(赤の矢印)箇所の解消

IMG_1946(2).JPG

沢寄りにステップを作りました。(黄色の矢印)

IMG_1947(1).JPG

巨大超壊滅災害を潜ります。
これの先の左の擁壁へ斜面登り用蔓ロープは切れていました。
伸びて来た木の枝を斬倒する準備中に
後方からなんとお客さんが・・・・格好はハイキングレペルです。
この先は未整備なので行かれるなら自己責任でと公園道に出たら
ゲートから先は通行出来ると言っておきました。
まさかのんきな格好で河内越えに来るなんてね(気軽なハイキング道
レベルはゲートから先です。)

IMG_1948(1).JPG

擁壁沿いの壊滅災害を斬倒。(振り返って撮影)
崩落迂回区間手前で作業終了。
無理はしない。

IMG_1950(1).JPG

赤の矢印の木が迂回区間の目印です。

nice!(0)  コメント(0) 

ProjectUsoya 2023.3.19② [整備]

19日に行なった河内越えのハイキング道分岐から
楽音寺ゲートまでの整備その②です。

IMG_1936(1).JPG

邪魔物を取り除き斜面に少し幅の広いステップを
土嚢も作り設置。
黄色の矢印は上部用の土嚢資材

IMG_1937(1).JPG

斜面を登り切った所から下方を撮影。

IMG_1938(1).JPG

砂防ダムへのルート上にも大量の落ち葉等が積もっていた。

IMG_1939(1).JPG

落ち葉等を下方に取り除く。

IMG_1940(1).JPG

巨大な超壊滅災害がルート上に(赤の矢印)
前シーズンにはなかった。左上方から落ちて来た!
とりあえず下側を潜る。
時間が掛かるが下側を斬倒しようかと

IMG_1941(1).JPG

砂防ダムを通過。

IMG_1942(1).JPG

奥へ向かう。
nice!(0)  コメント(0) 

ProjectUsoya 2023.3.19① [整備]

今日朝から河内越えのハイキング道分岐から
楽音寺ゲートまでの整備に行って来ました。

IMG_1926(1).JPG

ハイギング道分岐から見た河内越え。
まあそこそこ壊滅災害が居座っています。

IMG_1927(1).JPG

IMG_1928(1).JPG

IMG_1929(1).JPG

刈込鋏で斬倒して進みます。

IMG_1930(1).JPG

左岸の奥からの水が道に流れ込んでかなり軟弱。
(赤の矢印)
耐水性のない靴の方は左の護岸側を(黄色の矢印)

IMG_1931(1).JPG

ヌタ場を通ります。

IMG_1932(1).JPG

IMG_1933(1).JPG

サイドの壊滅災害を斬倒して渡河地点へ

IMG_1934(1).JPG

護岸を降りて少し上流側で沢を渡河(黄緑の矢印)

IMG_1935(1).JPG

前シーズンに作ったステップは・・・・・
超壊滅災害の残骸と大量の落葉が居座っていた。
nice!(0)  コメント(0) 

ProjectUsoya 2023.3.11② [整備]

11日に行った楽音寺南道の整備その➁です。

IMG_1918(1).JPG

整備区間の後半戦です。
意外と壊滅災害は少ない。

IMG_1919(1).JPG

IMG_1920(1).JPG

IMG_1921(1).JPG

IMG_1922(1).JPG

正面は雑魚レベルでサイドの被さりそうな奴を斬倒。

IMG_1923(1).JPG

整備区間終端部。
ここから先はいちよう園地内に入るので手は付けません。
まあ雑魚以下ですから。
楽音寺南道自体は正式なルートではないし(破線道でもないしね)

ロープウェイ小屋に戻ります。

ロープウェイ小屋に戻りしばし休憩していると
お客さん3名がやって来ました。
毎年会う方々で1つ余るからとドーナッツを頂きました。
鍋谷山へ向かい戻って来て令和楽音寺道で管理道へと言う事です。
花好きな方方です。

休憩後依頼を受けている所の整備?に楽音寺道を下ります。

IMG_1924(1).JPG

IMG_1925(1).JPG

畑跡から尾根に乗る所付近の壊滅災害との戦闘。
少しは見晴らしは良くなったかと思います。
作業終了してベースキャンブに戻りました。

次回から河内越えのハイキング道分岐から楽音寺ゲートまでの
整備に掛かります(多分土曜は天候良くないので日曜になるかと)

nice!(0)  コメント(0) 

ProjectUsoya 2023.3.11① [整備]

本日早朝より楽音寺南道の整備に行って来ました。

IMG_1910(1).JPG

IMG_1911(1).JPG

楽音寺南道の雑魚の壊滅災害を斬倒して行きます。

IMG_1912(1).JPG

電源コネクター部を両側から添え木を当て絶縁テープ
巻きした高速バリカン(黄緑の矢印)で壊滅災害との戦闘
約40分後に停止。 原因は赤色の矢印部分で絶縁不良?

IMG_1913(1).JPG

IMG_1914(1).JPG

小型刈込鋏と千吉のラチェット式剪定鋏で斬倒して行く事に。
まあ雑魚レベルなのでなんとかなりました。

IMG_1915(1).JPG

補助ロープを10mm[×]20mに取り換え。
前のロープは20mの下方に取り付け直し。

IMG_1916(1).JPG

雑魚以下の壊滅災害を斬倒して尾根を登ります。

IMG_1917(1).JPG

以前斬倒した超壊滅災害の残骸の横を通る。


nice!(0)  コメント(0) 

ProjectUsoya 2023.3.4➂ [整備]

4日行なった鍋谷山ルートの整備作業その➂です。

鍋谷山ルートの整備が終わったのでロープウェイ小屋に戻りました。

IMG_1904(1).JPG

整備済みの標識を取り付けました。

楽音寺道から令和楽音寺道に向かいます。

IMG_1905(1).JPG

楽音寺南道の新しい標識を取り付け

IMG_1906(1).JPG

南谷連絡道の分岐の少し先に令和楽音寺道の新しい標識を取り付け

IMG_1907(1).JPG

南谷連絡道の終端部手前に分岐の標識を取り付け

IMG_1908(1).JPG

ほぼ反対側に南谷連絡道の標識を取り付け

IMG_1909(1).JPG

分岐の標識を追加取り付けてベースキャンブに
戻りました。

次回は楽音寺南道の整備です。


nice!(0)  コメント(0) 

ProjectUsoya 2023.3.4➁ [整備]

4日に行なった鍋谷山ルートの整備作業その➁です。

IMG_1897(1).JPG

IMG_1898(1).JPG

壊滅災害を斬倒して山頂を目指しますがこの地点で
高速バリカンが電源コネクター部の接点不具合(動いたり止まったり)
で残り区間は軽技で斬倒する事に。

IMG_1899(1).JPG

赤の矢印の壊滅災害は体で押し潰して処理。

IMG_1900(1).JPG

IMG_1901(1).JPG

高速バリカン程綺麗に斬倒出来ませんがまあ通行には支障ないと

IMG_1902(1).JPG

黄色の矢印が山頂の看板。

IMG_1903(1).JPG

鍋谷山山頂の看板。
分岐点へ戻ります。

nice!(0)  コメント(0)