SSブログ

ProjectUsoya 2019.11.16① [探索]

今日、早朝から八尾市の楽音寺古道の廃道区間の探索に
行って来ました。

先週は廃小屋等を経由して探索しましたが畑の作業道
のようでした。

P1000241(1).JPG

分岐です。
前回は黄色の矢印の方向に探索して廃小屋に向かいました。

P1000242(1).JPG

分岐の右は河内越えゲート連絡道ですが途中に超壊滅災害が
居座っているようなので前回斬倒処理した竹で封鎖。(通行禁止)


今回は谷筋に沿って下り平坦な所から尾根の下部を回り込む
ようにして沢へ出るルートの探索です。
谷筋は過去に破線道探索時に歩いているのでピンクのマークを
頼りに竹を斬倒処理して行きます。

P1000243(1).JPG

P1000244(1).JPG

谷筋の左端を下ります。

P1000246(1).JPG

楽音寺道のプレートが落ちていました。

P1000247(1).JPG

更に谷筋を下ります。

P1000249(1).JPG

石積みです。(赤の矢印) 黄色の矢印は肥料が入っていた袋。
この辺りまで畑だったようです。振り返って撮影。


その②へ
nice!(0)  コメント(2) 

nice! 0

コメント 2

tak152

猛太さん

お疲れ様です。今日はお手伝い出来なくて申し訳ないです。
楽音寺道のプレート!続々と過去の痕跡が顔を出して来てますね!
(体調次第ですが)私も明日、少し探索に入ろうと思ってますので、何か共有出来る情報が見付かれば良いなと思います。
by tak152 (2019-11-16 23:15) 

猛太

tak152さんコメント有難うございます。

貴方に管理道への尾根を探索してもらって
いるので本当に助かります。

昨日の探索で沢に出て尾根側面のトラバース
可能な平坦部に渡河し仮のアプローチ地点から
尾根に向かって少し入っています。
石積みを発見しましたがこれが道跡の案内か
畑の境界だったのかは?

アプローチ地点までは仮マークと黄色のテープ巻いてます。
ロープウェー小屋前のフェンスに指示の書置き貼っています。

by 猛太 (2019-11-17 04:38) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント